店長日記

こんにちは!店長の鳴田です。

千代豆腐店は昔ながらの製法にこだわりすべて手造りで製造しています。
有名料亭にも卸しており、他県からわざわざお店に買い付けに来てくださるお客様など、
たくさんのお客様に愛されているお店です。
ぜひ一度ご賞味ください!

携帯ページ

HOME»  店長日記
HOME»  店長日記»  レシピ

レシピ

  • 件 (全件)
  • 1

生ゆばあんかけ丼

生ゆばあんかけ丼

 

今日は簡単美味しいレシピを紹介します!!

 

材料(1人分)

温かいご飯

生ゆば

ネギなどの薬味

●A

めんつゆ(ストレートタイプ) 大さじ2

しょうゆ 小さじ1/2

砂糖 小さじ1/2

塩 少々

おろし生姜

 

水溶き片栗粉

 

作り方

1、温かいご飯を器に盛って、生ゆばをのせる。

2、あんを作る。鍋に150ccを沸かし、Aを加えて煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、1にかける。

3、お好みでネギなどの薬味をのせてお召し上がりください。

 

生姜あんでぽかぽか体も温まる(^_^)/

とっても簡単で上品な丼がすぐできます☆

ぜひお試しあれー!!

2012-10-30 21:27:28

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

油揚げの納豆チーズ包み焼

油揚げの納豆チーズ包み焼

 

【材料】 2人

・長方形の油揚げ 1枚

・納豆 2パック

・ネギ 小口切り 

・とろけるスライスチーズ 二枚

 

【作り方】

1 油揚げは、半分の長さに切って、油抜きをし、袋状に開く。

2 納豆とネギ・しょうゆ・からしを入れ混ぜておく。

3 油揚げに納豆を詰め、4等分に切ったとろけるスライスチーズを入れて、つまようじで口を閉じる。

4 トースターに並べて入れて約8分焼く。

5 お皿に並べて、お好みで醤油やポン酢、からしやマヨネーズなどを添える。

 

 

 

 

私は醤油マヨネーズにつけて食べるのが好きです!!

パリパリとしたお揚げさんの中からとろーり納豆チーズ☆

トースターに入れるだけの超簡単時短レシピで、お酒のあてにもいいですね!!

ぜひおためしあれ!!

 

 

2012-04-17 10:34:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

豆腐の肉味噌グラタン

 

豚ひき肉 40g
小ねぎ 1本
小さじ1/2
砂糖 小さじ1/3
みりん 小さじ1/4
醤油 小さじ1/3
味噌 小さじ1/3
小さじ1/2
ブロッコリー 20g
木綿豆腐 1/3丁(100g)
ピザ用チーズ 20g

 

  1. 豆腐はしっかりと水切りをする。ブロッコリーは小房にわけ、熱湯で茹でてざるにあける。
  2. フライパンに油を熱し、豚ひき肉を炒める。火が通ったら調味料、刻んだ長ねぎを入れて汁気がなくなるまで炒め煮にする。
  3. 耐熱皿に豆腐を入れ、上から2をかける。ブロッコリーを飾り、チーズをのせてオーブン(トースター)で焦げ目がつくまで焼く。

 

今日は子供が喜ぶ豆腐料理です!是非お試しください<(_ _)>

 

2012-03-05 16:11:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

あさりご飯

こんばんは!店長の鳴田です!

今日はあさりご飯を紹介したいと思います

あさり・・・1パック

生姜・・・・1欠片(3cmほど)

ザーサイ・・1パック(市販で売ってる味付き)←漬物コーナーにあります

フライパンで、アサリは全体の半分ほどお酒を入れて酒蒸しにしてざるに上げておく

アサリは殻から身を取り出しておいてください(酒蒸しの汁は後で使います)

そのフライパンの中に、ゴマ油小さじ1を入れみじん切りにした生姜を炒める

その中にみじん切りにしたザーサイ・酒蒸しの汁を入れ、煮汁が少なくなったらアサリを入れます

煮汁(大さじ2~3杯)を少し残して出来上がり~~~♪

普通に炊いたご飯(3合)の中に混ぜればあさりご飯の完成\(^o^)/

2合の場合は煮汁を加減して下さい!

お茶碗に盛った後、三つ葉や青しそ(千切り)などトッピングして召し上がって下さい

私は青しそがお薦めです!! 上品な炊き込みご飯の様に出来て失敗がないですよ(^_-)

簡単・安い・美味しいの三拍子揃ったご飯です!

あとは味噌汁が有れば十分ですよネ

味噌汁の具材は勿論、豆腐と油あげ~~~(笑)

 

では皆さん一度お試しください<(_ _)>

2012-03-05 00:44:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

ご飯の友~~

昔、大根の葉っぱでおばあちゃんが作ってたような懐かしい料理です

テレビ番組で稲荷の中に寿司飯じゃなく、じゃこと水菜を炒めたものを入れてましたね~

フライパンに油(大さじ1)を入れじゃこを炒めます。

水菜はみじん切りにし、じゃこがカリカリに炒まったら入れる。

具材が炒まったら醤油(大さじ2)みりん(大さじ1)を入れ煮汁がなくなればOK

暖かいご飯に具材を混ぜて、お揚げさんの中に詰めれば出来上がり~~

ご飯の友にも良いですね♪ 是非 お試しあれ^^

2012-02-15 23:20:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

豆乳鍋

いつもの湯豆腐が高級料亭の湯豆腐へ変身!

★豆腐

★豆乳1?

★お好みの野菜

★お肉(牛肉・豚肉)どちらでもよい

 

土鍋に豆乳・果粒出しの元を入れ弱火にかける

火が強いと焦げるので注意!

豆乳が沸いたらお肉・野菜と順番に入れていただく

果粒出しの味だけでも十分美味しいですが、お好みで

ポン酢などつけて召し上がっても良いかと思います

 

豆乳鍋をする時のポイントとしましては、

美味しい豆乳を選ぶのが大事です!

豆の風味が残った味わい深い豆乳をお買い求め下さい

2012-01-16 20:01:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

ヘルシードレッシング

★豆腐ドレッシング(マヨネーズ風)★

よく水切りした豆腐からし胡椒

合わせてペースト状にする。

後はお好みの野菜などにかけていただく。

健康に欠かせない野菜を沢山いただけますよ

2012-01-16 19:36:00

コメント(0)   |  トラックバック (0)

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1